食育者協会

トップ>養殖エコラベルについて

養殖エコラベルについて

「養殖エコラベル」

一般社団法人「日本食育者協会」が平成26年2月に養殖エコラベル制度を発足しました。その英語名称はAquaculture Eco-Labelとし、略称はAELです。
養殖業者がラベルを取得し、その商品が消費者に伝えられることにより、養殖水産物の安心・安全の確保につながり、養殖水産物がさらに発展することを目的としています。

「養殖エコラベル」の基本

1 国際基準を満たした制度

2011年にFAO(国連食糧農業機関)が定めた「FAO養殖認証に関する技術的ガイドラインの要求事項」を基に運営します。

2 公平、客観的な認証

独立した認証機関が公平性ある審査を行います。

3 低コストで効果的な認証

この制度の運営に要する費用は、最低限必要な実費に留めます。 そのために、国、都道府県の行政、研究機関等の専門家にも、協力を求めます。

「養殖エコラベル」の認証基準

1 生産段階認証基準

・確立された実効ある管理制度の下で、養殖業が行われていること
・環境、生態系の保全に適切な措置が取られていること

2 流通加工段階認証基準

・対象水産物以外の水産物の混入、混在が防止される管理体制があること

養殖エコラベル、規程類の見直しについて

「養殖エコラベル」のスキーム

スキームオーナーは「一般社団法人 日本食育者協会」です。スキームオーナーとは別の機関である認定機関「NPO法人 水産資源回復管理支援会」が、認証機関「公益社団法人 日本水産資源保護協会」の力量、審査の公平性をチェックしています。

養殖エコラベルの仕組み

審査お申し込みについてはこちら

認証審査手数料

認証審査に掛かる手数料は実費精算とします。
また認証証書交付料は10,000円(交付年)とします。

ロゴマーク使用管理手数料(毎年)

①生産者      10,000円
②加工流通企業     無料